“早起きは三文の得”とは言いますが
学生時代からパソコンやゲームに興じて夜更かししていた僕にとっては早起きなんて無縁で
社会人になってからも、夜はダラダラと夜更かしをして油断すると空が白んでいることもあり
朝は、時間の許すまで布団に潜って、遅刻ギリギリに自宅を出るのが日常でした。
そんな僕が「朝活」にシフトしたキッカケ
なんか急に意識高くなっちゃた系みたいですが
「朝活」といってもたいしたことをしているわけではなく
これまで夜やっていた有酸素運動と筋トレを朝やるようにしました。
なぜ筋トレを「夜」から「朝」に変えたのか
ゆるーく継続することがモットーなので
いままでは、朝ギリギリまで寝て~会社行って~夜帰宅して~と
こんな生活だと筋トレを無理なく続けるには夜しかなかったのです。
しかし、続けていくとある問題にぶつかりました。
眠れない・・・
筋トレを行うと交感神経が刺激され活動が活発になります。
つまり体が興奮状態になって、眠れなくなります。
なかなか寝付けず気がつけば空が明るくなっていることもしばしば…
筋トレがんばって寝不足では本末転倒ですよね。。。
たまたま早く起きた休日の朝に
どうしたものかと悩んでいたある週末
たまたま早く起きてしまい、いつもなら二度寝するところなのですが
ボケーっとポケモンGOを開くと近所で伝説レイドバトルが始まりそうじゃないですか!
急いでジャージを着込んで現地へダッシュ!
バトルを終えて帰宅、まだまだ朝は早い。
そうだ、時間もあるし、いまから筋トレやろっと軽い気持ちでやったのですが
意外と体がスッキリして1日快調でした。
じゃあこれからは筋トレは朝やろうと決意したわけです(単純)
平日「朝活」の意外な収穫
いままでより少し早寝するように努力して「朝活」を続けられるようになりました。
夜やると、種目間のインターバルがダラダラと長くなってしまうことがありましたが
朝、筋トレをやると決められた時間内に終えなければならないので
キビキビと無駄なくやることができるのは、意外な収穫でした。
これからも「朝活」をゆるーく続けていきます。